Home » 採用情報 » 社員インタビュー » 社員インタビュー2

Recruit

採用情報

社員インタビュー

2025年取材

自分でやり方が分かっていくうちに
すごく楽しくなってくる

S.Aさん

2024年入社

所属部署:測量補償部

● 関係事業:測量

インターンシップでドローンを飛ばすなど測量を体験

私が高校1年生の時に学校でローテーション実習というので初めて測量をして、自分の中で測量ってこんなに楽しいものなんだなと気付きました。

2年生になってから建設同好会という測量をしている部活があることを知り、もっと測量がやりたいと思い、建設同好会という部活に入部しました。

その後すぐに、インターンシップで行きたい会社を決めるという機会があり、測量をしている会社としてHRS株式会社のインターンシップ情報を見つけて参加しました。

インターンシップで各部署の話を聞き、測量体験ではドローンを飛ばしたりなどして、この会社に入りたいと思ったのがきっかけです。

移動時間3時間も、あっという間に感じた

私が入社して最初、1個上の先輩と島牧の現場に行ったのですが、自分自身で島牧に行ったことがなかったので、片道3時間かかると言われた時はびっくりしました。

しかし、車に乗っていると3時間はあっという間で、8時30分に会社を出て12時近くに着きましたが3時間ちょっとかかったとは思えないくらい早かったです。

GNSS測量では先輩に教えてもらいながら各点、作業してたのですが看板に近すぎたり木が被っていたりすると観測できなかったりしましたが、自分でやり方が分かっていくうちにすごく楽しいなと思いました。

インドアでもアウトドアでも。充実した休日を過ごせています

私の休日は、私の趣味でもあるアニメを見たり、漫画を読んだり、小説を読んだり、ゲームをしたり、推しのグッズを集めたり、推しのライブに行ったりすることがほとんどになります。

その他にも車の運転の練習を兼ねてドライブに行ったり、お買い物をしたり、お友達と遊んだり、カラオケに行ったり、YouTubeを見たり、映画鑑賞したり、ケーキを焼いたり、散歩をしたり、夏だと海に行ったり、冬だとスキーをしにいったりして充実した休日を過ごせていると思います。

仕事に役立つ資格をたくさん取りたい

私にはたくさんの資格を持ちたいという目標があり、その目標に向けて今は5月の測量士補試験があるのでその試験に向けて勉強をしています。

のちのち測量士や土木施工管理などの仕事に役立つ資格もたくさん取りたいと思っています。そのためには、人一倍勉強して知識などをつけるなどの努力が必要であると私は考えていますが、仕事とプライベートを分けて、コツコツ勉強して積み重ねをして、資格を取るために頑張りたいと思います。

壁にぶつかっても先輩や上司が正解のほうに導いてくれる

先輩や知り合い等にどういう雰囲気なのか仕事内容など聞いたり、知り合い等がいなくても会社のホームページをチェックしたりするだけで自分の分からなかったことが少しでもわかるのではないかと思います。

自分があっている作業等を見つけるのは難しいとは思いますが、やっていくといい経験にはなると思います。目標を持って仕事をすれば壁にぶつかっても先輩や上司が手を貸してくれて正解のほうに導いてくれると思います。